kv

会社概要

会社名 NSSスマートコンサルティング株式会社
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目8−1
代表者 安藤 栄祐
資本金 1,000万円
従業員数 81名(2022年4月現在)
設立 2016年10月
事業内容 労務コンサルティング事業
ISOコンサルティング事業
オフィスサポート事業

時代背景

    時代背景

    職場のパワ ーハラスメントについては、2020年に厚生労働省が実施した
    「職場のハラスメントに関する実態調査」によると、
    過去3年以内にパワ ーハラスメントを受けたことがあると回答した者は31.4%でした。また、都道府県労働局における2020年6月の労働施策総合推進法施行後の
    「パワ ーハラスメント」の相談件数は1万8千件「いじめ・嫌がらせ」 の相談件数も2020年度には約8万件であるなど、対策は喫緊の課題と言えます。
    職場のパワ ーハラスメントやセクシュアルハラスメント等の様々なハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、企業にとっても、職場秩序の乱れや業務への支障が生じたり、貴重な人材の損失につながり、
    社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題です。

    時代背景
    パワーハラスメント防止措置が全企業下に義務化。

    男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法においても、セクシュアルハラスメントや妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントに係る規定が一部改正され、今までの職場でのハラスメント防止対策の措置に加えて、相談したこと等を理由とする不利益取扱いの禁止や国、事業主及び労働者の責務が明確化されるなど、防止対策の強化が図られ、2020 年6月1日から施行されました。
    そのうち、パワ ーハラスメントの雇用管理上の措置義務について、中小事業主においても
    2022年4月1日から義務化されております。

    時代背景
   

こんな課題を抱えていませんか?

jisseki
   

パワハラとは?

pawahara

セクハラとは?

pawahara

妊娠・出産・育児休業・介護休業に関するハラスメントとは?

pawahara

無料相談・お問い合わせはこちら!

サービス

  • 受付内容・法令違反行為もしくは違反していると疑問を感じた行為
    ・社内違反ルール行為、もしくは違反していると疑問を感じた行為
    ・メンタルヘルス相談
    ・ハラスメント相談
    ・意見・要望・改善提案など
  • 通報・相談対象者企業・団体の労働者(役員・正社員・契約社員・派遣社員・パ―トアルバイトなど)からお客様にて対象を選定。

    ※グループ会社や子会社を含めた運営可能
    ※退職者の追加が可能
  • 受付チャネル・電話
    (平日►10:00~19:00)
    ・Eメール
    ・専用webフォーム
    ・郵送
  • 窓口対応者当社所定の研修カリキュラムを修了した社員が対応します。また、メンタルヘルス相談については専門職が対応します。
    また、メンタルヘルス相談については専門職が対応します。

ニュース

  • 2025.04.01「パワハラ相談窓口」から「ハラスメント相談窓口」へサービスが変更となりました。

無料相談・お問合せ

    企業名必須
    ご担当者お名前必須
    従業員数必須
    お電話番号必須
    メールアドレス必須
    お問い合わせ内容必須
    企業名必須
    ご担当者お名前必須
    従業員数必須
    お電話番号必須
    メールアドレス必須
    お問い合わせ内容必須

    当社プライバシーポリシーにご同意頂ける
    場合は、「個人情報の取り扱いに同意する」に
    チェックをお願いいたします。